
Global Trade and Management Services
To promote export and investment of New Zealand industries, products and services to Japan and other countries.


株式会社GTMSはアボド社の依頼により
アボド製品の輸入、販売網の構築をしています
アボド・ウッドデッキ
アボドのウッドデッキは、環境にやさしいニュージーランドの植林木であるパイン材を高度な技術により製材、加工した再生可能なデッキ材で全てFSC森林認証をうけています。
従来の重く、固く、作業がしづらく、枯渇が心配されるデッキ材でなく、軽く、柔らかく、作業がしやすく、耐用年数が長い、環境保護、サステイナビリティに寄与する革新的なデッキ材です。
%20Kaingaroa%20Forest.jpg)
%20Radiata%20Pine%20Log.jpg)
アボドのウッドデッキは、クリア(無節)で美しく、ひび割れが非常に少なく平滑で、軽く(比重>0.5)デザイン性、作業性にすぐれています。 個人宅(住宅・別荘)を始め、商業施設(リゾートのプールサイド、ホテルやレストラン、カフェのテラス等)、公共施設(公園、幼稚園、学校、病院等)等、幅広い用途にご利用いただけます。
アボドのデッキ材は、寸法安定性に優れたバルカンデッキ(高級サーモウッド)とサンドデッキ(柾目材使用)、そして価格競争力に優れたストラトスデッキ(板目材使用)があります。いずれも、安全で環境にやさしい防腐・防虫処理を施し20年以上の耐用年数があります。日本では、基本的に無塗装での輸入、販売ですが各種色合いにも対応可能ですのでご相談ください。
バルカンデッキ (Vulcan Decking)
アボドのバルカンデッキは、ニュージーランドのパイン材を230度の高温で熱改質処理(thermal modification)をすることにより安定性を高め、樹脂分を減らし、美しい自然な茶色に変化させた高級なサーモウッドです。防腐・防虫処理を施し、耐用年数は20年以上です。尚、日本では、保証販売はしておりませんが、海外では、防腐・防虫処理済みで25年、未処理で15年の保証があります。また、素足で歩けるという特徴を持っています。
詳細情報はアボドサイト(英語)をご覧ください。

サンドデッキ (Sand Decking)
アボドのサンドデッキは、クリアなニュージーランドのパイン材を柾目材で利用することにより、安定性が高く、光沢のある滑らかな仕上げ面を実現し素足で歩けるという特徴を持っています。防腐・防虫処理を施し、耐用年数は20年以上です。尚、日本では、保証販売はしておりませんが、海外では、防腐・防虫処理済みで30年保証があります。
詳細情報はアボドサイト(英語)をご覧ください。

ストラトスデッキ (Stratos Decking)
アボドのストラトスデッキは、クリアなニュージーランドのパイン材を板目材で使用することにより、優れた価格競争力を実現しました。自然な色調が特徴の汎用性が広いデッキ材です。防腐・防虫処理を施し、耐用年数は20年以上です。尚、日本では、保証販売はしておりませんが、海外では、防腐・防虫処理済みで25年の保証があります。
詳細情報はこちら(英語)をご覧ください。

その他のアボド製品
アボドはデッキ材以外にも、クラディング(外壁用羽目板)、スクリーニング(板材)、パネリング(薄い羽目板)、建材用等の幅広い外装材を提供いたします。いずれも、高い寸法安定性、少ない樹脂分、美しい均質な色合い、優れた作業性と長い耐用年数が特徴です。
バルカンクラディング(Vulcan Cladding)
詳細情報はアボドサイト(英語)をご覧ください。
バルカンスクリーニング (Vulcan Screening)
詳細情報はアボドサイト(英語)をご覧ください。
バルカンパネリング (Vulcan Paneling)
詳細情報はアボドサイト(英語)をご覧ください。
アボドウッドの施工例
下記の写真上の左右の矢印をクリックして施工例をご覧ください。
アボドウッド社の概要
2001年に設立されたアボドウッド社は、ニュージーランドのオークランドに本社を置くガッドセル(Gudsell)家が所有する民間木材企業です。多くの外装材製品は、持続可能でない熱帯材に由来するか、または有害な化学物質で処理されています。また、環境問題が危惧される石油由来の人工樹脂材も多く利用されています。アボドウッド社は、ニュージーランドの植林から伐採された耐久性のある外装材製品を提供しています。優れた耐久性と性能は、柾目方向の木取と最新の技術による熱改質処理(thermal modification)からもたらされます。アボドウッド社は、熱改質処理されたラジアタパインに関する世界で最も充実した試験データに加えて、様々な木材保存技術に関する重要な特許を4件、保持しています。アボドウッド社は、ニュージーランド政府の国立森林・木材研究機関であるサイオン(Scion)と密接に協力して木材技術の開発を継続するための研究開発プログラムを運営しています。
サイオンにかんしましては、下記をご覧ください。
ニュージーランドの国内市場は小さいため、アボドウッド社は、自社製品の約75%を海外市場に輸出しています。アボドウッド社は、ニュージーランドのオークランド市に本社をおいており、国内にはオークランドから、国外へはタウランガ港から製品を出荷しています。また、アボドウッド社は、ニュージーランド貿易経済促進庁によって優れた輸出業者として登録されており、同庁はアボドウッド社の輸出活動を積極的に支援しています。
アボドウッド社の製造、技術等の概要は下記のYou Tubeをご覧ください。
ニュージーランドオフィス
会社名
GTMS (NZ) Limited
住所
28 Lemonwood Place, The Gardens, Auckland 2105
New Zealand
GTMS 役員紹介

薗部 明史
株式会社 GTMS, GTMS(NZ) Limited 代表取締役会長
主要経歴:
-
エクソンモービル代表取締役副社長
-
ニュージーランド貿易経済促進庁 対日貿易経済促進諮問委員会議長
-
(株)オークネット顧問
-
ミルブルックゴルフリソート役員
-
オークランドインターナショナルカレッジ・プレジデント
-
AICJ中学・高等学校理事長(広島)
等、日本、ニュージーランドの企業、団体の役員、顧問を務める。
資格:
-
ハーバード大学経営大学院卒(1979 MBA)
-
慶応義塾大学経済学部卒(1972)
-
スタンフォード大学経営大学院 (1971 交換留学生)

永井 健一
株式会社 GTMS 代表取締役社長
主要経歴
-
株式会社DKSH ジャパン 常務取締役
-
DKSH Co. Ltd. 食品、飲料インダストリー事業部門、副社長(グローバルマネジャー)
-
ニュージーランド貿易経済促進庁 対日貿易経済促進諮問委員会顧問
等、
資格
-
日本大学生産工学部工業科学科卒(1969)

トニー・コーエィ
GTMS(NZ) Limited 社長
主要経歴
-
スミス&コーエイ・デパートメント(百貨店)会長
-
ノーザン・リーディング・コンサルタンツ 会長
-
プレイ・イット・ストレンジ音楽財団 会長
-
ヤングエンタプライズ財団 会長
-
オークランド市 ビジネス顧問
等、ニュージーランドの企業、団体の役員、顧問を務める。
資格
-
経営者協会認定役員
-
公認会計士協会会員
-
ハーバード大学経営大学院(1977 MBA)
-
オークランド大学経営学部卒